18日(木)の給食
今日の給食は、「豚肉の甘辛焼き・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳」でした。
いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい(順をおって)」煮ることを「いとこ」を表す「甥(おい)と甥(おい)」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。 ![]() ![]() たてわり集会
今朝のたてわり集会はイントロクイズを行いました。
たてわり班ごとに協力しながらクイズに答えていました。 シンキングタイムでは曲の続きを歌うなど楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 17日(水)の給食
今日の給食は、「マーボーなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ・ごはん・牛乳」でした。
今では、ハウス栽培により一年中食べることができるなすですが、夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。 ![]() ![]() 16日(火)の給食
今日の給食は、「チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ・黒糖パン・牛乳」でした。
チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。 ![]() ![]() 12日(金)の給食
今日の給食は、「ハヤシライス・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳」でした。
今日のハヤシライスには、『ラッキーにんじん』が各クラス2コずつ入っていましたよ!ラッキーな人は、だれかな? ![]() ![]() |
|