■第69回運動会 10月4日(土) 第1部【開会式・1年・4年】…9:00〜  第2部【2年・5年】…10:05〜  第3部【3年・6年・閉会式】…11:00〜 

18日(木)の給食

 今日の給食は、「豚肉の甘辛焼き・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳」でした。

 いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。「おいおい(順をおって)」煮ることを「いとこ」を表す「甥(おい)と甥(おい)」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。
画像1 画像1

たてわり集会

今朝のたてわり集会はイントロクイズを行いました。

たてわり班ごとに協力しながらクイズに答えていました。

シンキングタイムでは曲の続きを歌うなど楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(水)の給食

 今日の給食は、「マーボーなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ・ごはん・牛乳」でした。

 今では、ハウス栽培により一年中食べることができるなすですが、夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。
画像1 画像1

16日(火)の給食

 今日の給食は、「チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ・黒糖パン・牛乳」でした。

 チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。
画像1 画像1

12日(金)の給食

 今日の給食は、「ハヤシライス・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ・洋なし(カット缶)・牛乳」でした。

 今日のハヤシライスには、『ラッキーにんじん』が各クラス2コずつ入っていましたよ!ラッキーな人は、だれかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

研究紀要