4年生 着衣水泳1

今日は近隣の水泳教室の指導者が、4年生児童を対象に「着衣水泳」の指導に来てくれました。

これは子ども達の水遊び中の事故や河川に落水した際、自分の身を守るために必要な泳法を着衣の状態で学習するというもの。

最初のシャワーでは、さっそく水を含んだ衣類の重さに戸惑いながらも、プールに入った後は底を蹴って進んだり、大の字になって浮いたりと指導者のお手本を参考にしながら要領よく学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オリンピアン水泳指導2

子ども達は左右のプールサイドに分かれ、クロールや平泳ぎの手足の動かし方や呼吸法など、参考になるたくさんの指導を熱心に聴きながら泳いでいました。

かなりの回数を泳いだので、少し疲れているかもしれませんが最後には代表の児童よりお礼のことばを伝えました。

千葉選手、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オリンピアン水泳指導1

6月24日(火) 今日は友渕小学校の6年生のために、バルセロナ、アトランタオリンピック等でご活躍された千葉すず選手の水泳指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友渕たてわり班活動3

異学年の子どもたち同士の交流で、普段なかなか顔を合わせることのない子ども達が仲良く話したり遊んだりする姿は、見ているこちらもたいへんほほえましく思います。

次は10月にもう一度ありますが、より交流を深めてほしいものです。

画像1 画像1

友渕たてわり班活動2

それぞれの教室や図書室などでは、自己紹介のあとクイズやじゃんけん大会で盛り上がっていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 吹奏楽合同鑑賞会【3年】
10/8 委員会【5・6年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地