4年生 外国語活動
外国語活動(英語)においては、英単語をいかに書くことで覚えるのではなく、アルファベットに親しむかに重点をおいた学習をしています。
そこで登場したのが、英語専科教員お手製のアルファベットとイラストを併記したカードと6面体のダイスを使った教材です。 これは重ねたカード束より1枚めくり、出た文字を一人1セットのダイスを並べかえて単語を完成させるというもの。 早くできた子どもがカードを取ることができますが、文字は分かっても、ダイスの6面の文字を組み合わせる必要があるため、どの子どもも十分なチャンスがあることから、とても楽しんで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行から帰ってきました!【帰校式】
1泊2日にわたる、思い出づくりの旅が終わりました。
子どもたちは大きく成長したと思います。 どうかご家庭の方でも、修学旅行の思い出話を ぜひ聞いてあげてください。 そして今日は、たいへん疲れていると思います。 ゆっくり休ませてあげてください。 保護者の皆さま、お忙しい中、たくさんのお迎えありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行帰校情報
ただいまバスが学校に到着しました。
全員がそろい次第、帰校式を行います。 ※ミマモルメのメール送信に不具合が出ているようです。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 帰校中【第二京阪門真IC】
ただいま、第二京阪門真インターチェンジを出ました。
順調にいけば、あと30分ほどで学校に到着します。 信楽陶芸村【陶芸体験】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでは、焼き物の話を聞き、登り窯見学、そして陶芸体験をしました。 陶芸体験では、実際に土を触って、こねて形をつくるのですが、 これが結構難しい。 子どもたちは、試行錯誤と工夫を重ねて、素晴らしい作品を作りました。 今日の作品は、しっかり乾燥させ、うわぐすり(釉薬)をぬり、 焼き上げてから、学校に届く予定です。 出来上がりが楽しみですね。 この後は、学校まで直行の予定です。 子どもたちが帰ってくるのも、もうすぐです。 1泊2日と短い期間でしたが、子どもたちはいろいろな体験をしました。 帰ってきたときの成長した姿を、ぜひ楽しみにしていてください。 (学校に近づいてきましたら、改めてお知らせします) |
|