「Here_we_go!音楽」6年生

画像1 画像1
今日は、音楽の授業の見学に行きました。
音楽室に入ってみると、ペガサスという曲を歌っていました。
今日も上手でしたが、これからもっともっと上手になると思うと、次に見学に行くのが楽しみです!

柴島浄水場

画像1 画像1
社会科の「命とくらしをささえる水」の学習で柴島浄水場へ行きました。設備についてのお話を聞いたり、砂や土が混ざった水が水道水になるまでの実験を行ったりしました。おいしいお弁当を食べた後に、施設の方々に積極的に質問をしたり、メモを取ったりする姿が見られました。

4月28日(月)の給食

今日の献立

カレースープスパゲッティ かぼちゃのマリネ焼き ミニフィッシュ 黒糖パン 牛乳

『カレースープスパゲッティ』は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスパゲッティです。児童に人気の献立です。『かぼちゃのマリネ焼き』は、甘みのあるかぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、焼いています。コクとまろやかさがまし美味しかったです。
画像1 画像1

4月25日(金)

今日の献立

きんぴらちらし 五目汁 ちまき きざみのり ごはん 牛乳

今日はこどもの日の行事献立です。『きんぴらちらし』は、配食時にごはんの上に具をかけ混ぜ合わせ、きざみのりをかけて食べます。学校給食の『ちまき』は、糖分を控えた大阪市独自の味つけです。児童の成長を願い毎年登場する人気の一品です。
画像1 画像1

「Here_we_go!国語」6年生

画像1 画像1
国語の学習では、新聞、ネット、テレビ、それぞれの特徴について話し合う活動をしています。
意見が広がったり、友だちの意見に共感したりすることを楽しんでいる様子が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
10/8 6年 修学旅行
10/9 6年 修学旅行
委員会・クラブ
10/7 委員会活動
その他
10/3 スクールカウンセラー来校