上荒川PAでトイレ休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの車内では会話が弾み、レクリエーションを楽しみながら過ごしています。 学校を出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのお見送りの方に手を振りながら、「行ってきまーす!」と元気に挨拶。 さぁ、いよいよ2日間の活動が始まります。 5年 林間学習(出発式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期からさまざま準備を進め、気持ちを高めてきた子どもたちは、今朝も元気に登校してきました。 まずは出発式。講堂で朝の挨拶を行い、お見送りに来てくださった保護者の方や教職員に対し、立派な態度で2日間の意気込みを示すことができました。 保護者の皆様。できる限り子どもたちが活躍する姿をホームページでお伝えしたいと考えておりますが、ガイドラインの変更によりお伝えできる機会が例年に比べ少なくなりますことをご承知おきください。引率教職員一同、しっかりと子どもたちの健康観察を行いながら、主体的に活動に取り組む姿を応援したいと考えております! 7月17日(木)の給食
今日の献立
押麦のチキンパエリア ウインナーとキャベツのスープ ミックスフルーツ缶 黒糖パン 牛乳 今日は、1学期最後の給食です。給食調理員さんに感謝の気持ちを込めていただきました。『押麦のチキンパエリア』は、鶏肉、旬の赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいため、押麦などを使用したパエリアです。ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい献立です。『ウインナーとキャベツのスープ』は、野菜の味わいが優しい具だくさんのスープです。パンによく合う献立で美味しかったです。 ![]() ![]() 7月16日(水)の給食
今日の献立
さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの ごはん 牛乳 『さけのつけ焼き』は、さけをしょう油ベースのタレに漬け込み焼いています。ごはんによく合う献立です。『とうがんの煮もの』は、夏が旬のとうがんを鶏肉としょうがといっしょにじっくり煮込んでいます。とうがんが口の中でとろけるような優しい味わいの煮ものです。 ![]() ![]() |