大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

くぎうちトントン(3年生) 〜6月20日〜

図工科の時間は、「くぎうちゲーム」を制作しています。
今日は、板に下絵を描いていきます。
絵の具をぬるときは、うすい色からこい色の順序でぬると、きれいにぬることができますね。
子どもたちは楽しそうに制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「走れ」(4年生) 〜6月20日〜

国語科の時間は、教科書の物語文「走れ」の学習をしています。
今日は、全文を読んで場面を分けた後、物語の「山場」はどの場面かをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしのクラスの『生き物図かん』」(4年生) 〜6月20日〜

国語科の時間は、動物や昆虫、魚や植物など、自分の好きな生き物を学習者用端末で調べて、分かったことや、考えたことをリーフレットにまとめていきます。
一人一人のリーフレットを集めて、「生き物図かん」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習(6年生) 〜6月20日〜

子どもたちが楽しみにしているプール学習です。
けのびやバタ足、クロールなどの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜6月19日〜

【献立】
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
・鶏肉のカレー風味焼き
・スープ
・ツナとさんどまめのソテー

「鶏肉のカレー風味焼き」は、鶏肉に塩、こしょう、ガーリック、カレー粉、綿実油で下味をつけ、玉ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「スープ」は、豚肉を主材にじゃがいも、キャベツ、にんじん、グリンピースを使用しています。
「ツナとさんどまめのソテー」は、ツナ、さんどまめ、コーンを炒め、塩、こしょうで味付けします。

6/20(金)の給食は、ごはん、牛乳、マーボー春雨、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より