大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

"Hello!"(3年生) 〜4月18日〜

英語活動の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生と一緒に学習しました。
教室を歩いて、音楽が止まったら、出会った友達といろいろな外国語であいさつをします。
外国には、いろいろなあいさつの言葉があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしく うたったよ(1年生) 〜4月18日〜

音楽科の時間は、担任の弾く電子ピアノを聴いて、曲の題名が何だったか考えました。
「ゆうやけこやけ」「ゆき」「むすんで ひらいて」「こいのぼり」「しゃぼんだま」など、みんなで楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっしょに あそぼう(1年生) 〜4月18日〜

生活科の時間は、教科書を見ながら、友達と楽しくすごしている写真を見ながら、友達とのすごし方についてみんなで話し合いました。
授業の終わりに、みんなで「じゃんけん列車」をして楽しくすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルランの練習(3年生) 〜4月18日〜

体育科の時間は、体力テストの「20mシャトルラン」の練習をしました。
走っている子どもたちへ「がんばれ!」の声をかけるなど、お互いに励まし合う雰囲気の中での練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間(4年生) 〜4月18日〜

書写の時間は、毛筆で「林」という字を練習しました。
左右の部分でできている漢字の組み立て方を理解し、形を整えて書くことがめあてです。
お手本をよく見て、ていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より