大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

見方・考え方を深めよう(6年生) 〜9月24日〜

算数科の時間は、「1箱3個入りの赤福と、2個入りの赤福が売っている。35個の赤福を買うにはそれぞれ何箱買えばよいのか」という問題について考えました。
表にして考えるとよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「注文の多い料理店」(5年生) 〜9月24日〜

国語科の時間は、宮沢賢治の物語文「注文の多い料理店」の学習をしています。
今日は、物語から読み取ったおもしろいと思った表現についてワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さの表し方(3年生) 〜9月24日〜

算数科の時間は、三角定規と鉛筆の重さを、1円玉を使って調べました。
1円玉の重さはちょうど1gです。
1円玉いくつ分かで重さが量れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜9月24日〜

「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。

PTAの見守り週間、2日目です。
保護者の皆さま、朝早くから子どもたちの見守りありがとうございます。

昨日の祝日はゆっくりできましたか。
今日も1日元気にすごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜9月22日〜

【献立】
・ごはん
・牛乳
・ヤンニョムチキン
・豆腐のスープ
・切り干し大根のナムル

「ヤンニョムチキン」は、韓国・朝鮮の料理です。鶏肉にしょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけ、でん粉をまぶして油であげ、みりん、濃口しょうゆ、ケチャップ、コチュジャンで作ったタレを絡ませます。
「豆腐のスープ」は、豚肉、豆腐、玉ねぎ、チンゲンサイ、にんじんを使用しています。
「切り干し大根のナムル」は、焼き物機で蒸したきゅうりと切り干し大根に砂糖、塩、薄口しょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえます。

9/24(水)の給食は、ミニコッペパン、牛乳、オイスターソース焼きそば、もやしの中華あえ、ぶどう(巨峰)です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 ブロッコリー授業(4年)
遠足(2年:キッズプラザ)
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会
10/8 個人懇談会
10/9 個人懇談会
消防署見学(3年)

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より