メダカの成長(5年生) 〜6月16日〜
理科の時間は、メダカの成長について学習しています。
今日は、メダカのたまごはどのように変化して子メダカになるのかを調べて、ノートにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなことをしているよ」(2年生) 〜6月16日〜
国語科の時間は、「こんなことをしているよ」の学習をしています。
組み立てを考えて文章を書くことがねらいです。 お家でどんな仕事をしているのかな。 お米とぎ、食器洗い、せんたくものたたみなど・・・。 みんなにいちばん伝えたいことを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三角定規を使って(4年生) 〜6月16日〜
算数科の時間は、三角定規を使って角度を測る方法を考えました。
三角定規のそれぞれの角度を使うと、いろいろな角度が測れそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間(6年生) 〜6月16日〜
図書の時間です。
子どもたちが、自分で選んだ本を静かに読んでいます。 ![]() ![]() プール開き 〜6月16日〜
子どもたちが楽しみにしていたプール開き。
今日は、6年生・3年生・4年生が水泳の学習をしました。 プールでの約束やきまりを1つ1つ確認しながら、安全第一で学習を進めています。 子どもたちは楽しく学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|