長さ(2年生) 〜5月14日〜
算数科の時間は、「長さ」の学習をしています。
魚の長さを、紙のものさしを使って1cmのいくつ分かではかっています。 もっと便利に長さをはかる方法はないかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 木々を見つめて(4年生) 〜5月14日〜
図工科の時間は、木から感じたことをもとに思いを広げ、絵に表します。
今日は、木を観察しながらイメージを広げ、絵の具を混ぜて、使えそうな色を研究しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーの練習(4年生) 〜5月14日〜
体育科の時間は、運動場でリレーの学習をしました。
リレーは、バトンパスがうまくスムーズにできるかがポイントです。 見ている友達から「がんばれー!」の大きな声援があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いくつと いくつ」(1年生) 〜5月14日〜
算数科の時間は、「6」はいくつといくつの数に分けることができるか考えました。
「6」は、「1と5」「2と4」「3と3」など5通りの分け方ができるのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館開放 〜5月14日〜
15分休みに、図書室の開放をしています。
子どもたちは、友達といっしょにゆったり本を読んでいます。 ![]() ![]() |
|