きゅうしょくの じゅんびちゅう(1年生) 〜5月9日〜
1年生が給食の準備をしています。
今日はどんなメニューでしょうか。 おいしい給食、たくさん食べましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 憲法とわたしたちのくらし(6年生) 〜5月9日〜
社会科の時間は、憲法と政治が、わたしたちのくらしとどのようにつながっているのか、教科書などで調べながらノートに整理しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読発表会(4年生) 〜5月9日〜
国語科の時間は、「こわれた千の楽器」の音読発表会をしました。
登場人物の気持ちを考えながら、工夫して音読することがめあてです。 各グループが発表した後には、聞いていた子どもたちが、発表した班のよかったところを伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団の練習 〜5月9日〜
昨日から応援団の練習が始まっています。
昨日の15分休みには「結団式」、今日は「団長」「副団長」「太鼓」「旗手」を決めました。 運動会本番に向けて、応援団のみなさんががんばる姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもを植えたよ(2年生) 〜5月9日〜
生活科の時間は、学習園にさつまいもの苗を植えました。
たくさんのさつまいもが収穫できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|