知りたいことを聞き出そう(5年生) 〜5月8日〜
国語科の時間は、「知りたいことを聞き出そう」の学習をしています。
何かを知りたいことがある場合、人に話を聞いて情報を得ることという方法があります。 6年生にインタビューをして、委員会活動に取り組むときの注意点などを教えてもらうことがめあてです。 今日は、グループで「必ず聞きたいこと」や「必要に応じて聞きたいこと」について話しました。 ![]() ![]() テストちゅう(1年生) 〜5月8日〜
国語科のテストに取組んでいます。
みんながんばってくださいね! ![]() ![]() 敬語の種類や使い方(5年生) 〜5月8日〜
国語科の時間は、敬語の種類や使い方について学習しました。
敬語は、人に敬意を表したり、ていねいに言ったりするときに使う言葉です。 状況に応じて、うまく敬語を使えるようになってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字ビンゴ(4年生) 〜5月8日〜
国語科の時間は、「漢字ビンゴ」で盛り上がりました。
「ビンゴ」になると、担任お手製のかわいいシールがもらえます。 楽しみながら、漢字に親しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんばんめ(1年生) 〜5月8日〜
算数科の時間は、数をつかって順序や位置を表す学習をしています。
前から3番目にいる人はだれでしょう。 また、後ろから2番目にいる人はだれでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|