毛筆(3年生) 〜6月5日〜
3年生になって初めて習う毛筆の学習です。
今日は、習字道具の準備の仕方や、筆の持ち方、後片付けの仕方などを学習しました。 これから毛筆で字の練習をするのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電気のはたらき(4年生) 〜6月5日〜
理科の時間は、モーターを使った扇風機を動かし、気付いたことを話し合いました。
子どもたちは、風が前に来るつなぎ方と、後ろに来るつなぎ方があることがわかりました。 乾電池とモーターのつなぎ方に、何かヒミツがあるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会が終わって・・・ 〜6月5日〜
児童集会が終わったあと、たてわり班長の6年生が1年生を連れて教室まで一緒に戻っています。
とてもやさしい6年生たちです。 ![]() ![]() 児童集会 〜6月5日〜
児童集会は、全校児童がたてわり班ごとに講堂に集合して行っています。
今日は、「○×クイズ」。 集会委員会が出す問題にたてわり班で考えて「○」か「×」かで答えます。 「給食でカレーライスが出た回数は3回である。」 「校庭ののぼり棒の数は20本である。」 「野田小学校の教職員の数は35人である。」 さて、「○」でしょうか「×」でしょうか。 たてわり班のみんなで楽しくすごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜6月5日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 今日はよいお天気です。 これから気温が高い日が多くなります。 熱中症には十分に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|