大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

(2けた)÷(1けた)のわり算(4年生) 〜6月2日〜

算数科の時間です。
75円のリボンを3人で同じようにお金を出し合うには、1人何円出せばよいでしょうか。」
どんな式になるのかな。
また、どのように計算すればよいのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算の筆算(4年生) 〜6月2日〜

算数科の時間は、「642÷6」などの筆算の仕方を学習しました。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の筆算の方法はもう身につきましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語指導が修了しました(4年生) 〜6月2日〜

昨年度に外国から日本に来た子どもの日本語指導が、本日最終日となりました。
今日は、教室で日本語指導の先生から話を聞いたあと、クラスの友だちからの質問に答えるなど、日本語でやりとりしました。
短い期間で、日本語がとても上手になりましたね。
これからもますますクラスの子どもたちと楽しくお話しできたらいいですね。
画像1 画像1

がっこう たんけん(1年生) 〜6月2日〜

学校には、行ったことのない教室がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこう たんけん(1年生) 〜6月2日〜

1年生が、学校のいろいろな場所を見て回りました。
教室の名前を聞いて、地図に書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 個人懇談会
10/7 個人懇談会

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より