15分休みのようす 〜4月24日〜
たくさんの子どもたちが運動場で元気よく外遊びをしています。
担任も運動場に出て、子どもたちと一緒に遊んでいます。 子どもたちは外遊びが大好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール(6年生) 〜4月24日〜
ソフトバレーボールの学習のようすのGIF動画です。
![]() ![]() ソフトバレーボール(6年生) 〜4月24日〜
体育科の時間は、グループでソフトバレーボールの練習をしました。
床に落とさないように、グループでボールをまわしました。 和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たいいくの じかん(1年生) 〜4月24日〜
4列の並び方から、体操ができるように間隔をあけて並び直す練習をしました。
そのあと、音楽に合わせてみんなでラジオ体操の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たいいくの じかん(1年生) 〜4月24日〜
「言うこと いっしょ、やること はんたい!」のかけ声のあと、担任が「右!」といえば左へ、「前!」といえば後ろに動かないといけません。
まちがえないで体を動かすことができるかな。 続いて、担任がホイッスルを鳴らした数の人数を集めてグループをつくります。 例えば、「ピッ、ピッ、ピッ」と聞こえたら3人でグループをつくります。 人数が集まっていなかったら、まだグループに入っていない人を入れてあげてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|