たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

4年生 英語/理科

英語 天気をたずね合ったりする学習をしました。

理科 学習園で、ひょうたんの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

理科室での学習の様子。
「食べ物の通り道や変化」の調べ学習をしました。
画像1 画像1

2年生体育

画像1 画像1
体育で体ほぐしの運動をしました。
ボールをはさんでレース!ではいつもと違う面白い動きに歓声が上がっていました。

変わりピザ

 5月12日の給食は、「レーズンパン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)」でした。変わりピザは、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、乳なしチーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせ焼いています。「乳なしチーズ」は新食品で米からできています。乳アレルギーの人も食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工の時間(うきうき浮世絵)

自分が描きたい浮世絵をインターネットから選び、その浮世絵にオリジナルの絵を描くという作品を作っています。
着物の模様を変えたり、一羽だった鳥を複数にしてみたりとみているととても面白いです。本格的な模写の仕方を学ぶのは今回が初めてですが、みんなとても上手に描けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30