たてわり班編成

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、たてわり班編成をしました。顔合わせをして、並び方を決めました。仲良くなるためのゲームもしました。

メダカの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
成長の様子が良くわかるように順番になっています。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きの様子です。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
ミシンを使って作品を仕上げます。お互い声をかけあい教え合っていました。

6月10日の給食

今日の献立は、

・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・魚ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳

「魚ひじきそぼろ」は、魚ミンチを使用したそぼろです。ひじきやしそといっしょに甘辛く炒めて作っています。


今日から3日間は、1学期のごはん残食量調査の日です。
ご飯を残さず食べることで、他のおかずも食べ、全体の残食量がグッと減ります。
食品ロスを考える取り組みで、給食委員会が1番忙しい日です。
残食ごはんの量をはかり、おにぎり🍙1個を100グラムとしておにぎり何個分になるかで計算し発表します。
今日はおにぎり1個だけでした。みんなよく食べました。
ちなみに鷺洲小学校のごはんの1日の喫食量は全体で172キロ720グラムです。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 修学旅行6年  C-NET5年 遠足2年
10/7 ハッピーフレンドフェスティバル  C-NET6年
10/8 SC
10/9 委員会活動(卒アル写真撮影)

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

保護者あて

配付文書

交通安全マップ

お知らせ