プール学習に向けて 救急救命講習会を実施しました

夏季のプール学習を前に、教職員を対象とした救急救命講習会を行いました。
講師は、救命講習の指導資格を有する教員が務め、心肺蘇生法やAEDの使用方法について、実技を交えて確認しました。
教職員一人ひとりが真剣に取り組み、安全なプール指導に向けて準備を整えました。
今後も、子どもたちが安心して学べる環境づくりを大切にしてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校してから子ども達は、たっぷり水やりをしていました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
teamsでクイズをしました。先生あてクイズでした。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習の様子です。大型ディスプレイを使って、円の中に入ったおはじきを一緒に数えています。

池のほとりに咲く花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四季折々、自然の小さな変化にある美しさを感じることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 修学旅行6年  C-NET5年 遠足2年
10/7 ハッピーフレンドフェスティバル  C-NET6年
10/8 SC
10/9 委員会活動(卒アル写真撮影)

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

保護者あて

配付文書

交通安全マップ

お知らせ