2年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
きゅうり、おくら、えだまめ、ミニトマト、、。一人ひとり大切に育てています。

5月20日の給食

今日の献立は、

・ちくわのいそべあげ
・あつあげと里芋のみそ煮
・キャベツのあかじそあえ
・ごはん
・牛乳

「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜ合わせた衣をつけて揚げています。
 
「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、揚げた料理のことです。



画像1 画像1

2年 学校たんけん

 5月7日(水)から13日(火)にかけて「学校たんけん」を行いました。理科室や校長室など、それぞれの教室がどのようなことに使われているのか、1年生に紹介しました。それぞれの教室を紹介するポスターに書かれたキーワードを集め、「こまったときはたすけてあげるよ!」という言葉を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の予定について

昨日もミマモルメでお伝えしましたように、本日予定していた【引き渡し訓練は延期】となりました。
子どもたちは3時間目終了後11:30過ぎに一斉下校またはいきいき活動に参加となります。お迎えの必要はありません。
よろしくお願いいたします。

4年春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、5月13日(火)に鶴見緑地公園に行きました。
オリエンテーリングでは、班で鶴見緑地公園内をまわり、それぞれの先生方から出されたクイズやゲームに挑戦していました。みんなでクイズの答えを話し合ったり、移動するときは声を掛け合って行動したりするなど協力する姿が多くみられました。
班活動が終わってからはお昼ご飯を食べ、芝生の広場で元気いっぱいに遊びました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 C-NET6年 栄養指導6年
11/26 栄養指導6年 SC
11/27 クラブ活動 薬の正しい使い方講座6年
11/28 C-NET5年