4月28日の給食

今日の献立は、
・カレースープスパゲッティ
・かぼちゃのマリネ焼き
・ミニフィッシュ
・黒糖パン
・牛乳

「かぼちゃのマリネ焼き」は、かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きます。

今日のマリネ液に使っているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。


画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
今日は、月曜日。運動場で全校朝会がありました。校長先生からは、右側通行の大切さと歴史についてお話がありました。全校児童皆、静かに集中して聞いていました。

4月25日の給食

今日の献立は、
・きんぴらちらし
・五目汁
・ちまき
・牛乳

今日は「こどもの日の行事献立」でした。

「ちまき」は、うるち米の粉などで作った餅を笹の葉で包み、い草で巻いて作られます。
『子どもが元気に育ちますようにと』いう願いが込められています。


画像1 画像1

「見守りよろしくね集会」を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日に、日頃より登下校時に子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを伝える「見守りよろしくね集会」を実施しました。
集会では、児童代表が感謝の言葉を伝えたあと、全校児童で校歌を元気いっぱいに歌いました。見守り隊の皆さんへ「今年もよろしくお願いします」という気持ちを込めて、心をひとつにして歌う子どもたちの姿がとても印象的でした。見守り隊の皆さんからも、あたたかい笑顔と励ましの言葉をいただき、子どもたちの心にも残るひとときとなりました。
これからも、地域とともに子どもたちの安心・安全を大切にしてまいります。見守り隊の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

今年度 初めてのクラブ活動を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、子どもたちが興味のある活動に楽しく取り組めるよう、クラブ活動を行っています。24日の6時間目に、今年度初めてのクラブ活動が行われ、子どもたちはドキドキわくわくしながら、それぞれのクラブに参加しました。
初回は、自己紹介をしたり、今後の活動内容をみんなで話し合ったりするなど、仲間とふれ合いながらクラブへの期待をふくらませる時間となりました。「早く次のクラブの日にならないかな」と、すでに楽しみにしている様子も見られました。
クラブ活動を通して、自分の「好き」を広げたり、異学年の友達と関わったりする中で、子どもたちが新たな一面を発見できるよう、今後も支援していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 修学旅行6年  C-NET5年 遠足2年
10/7 ハッピーフレンドフェスティバル  C-NET6年
10/8 SC
10/9 委員会活動(卒アル写真撮影)

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

保護者あて

配付文書

交通安全マップ

お知らせ