不審者訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 

不審者訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、福島警察の方をお招きして不審者訓練をしました。不審者がどこに来るのか未定のまま本番を想定して行いました。警察の方に来ていただき緊張感がありました。

8月28日、29日の給食

28日の献立は、
・マーボーあつあげどんぶり
・きゅうりの中華あえ
・ぶどうゼリー
・牛乳
「マーボーあつあげどんぶり」は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食が進むように香辛料をきかせた丼です。毎年、児童に人気の献立です。

29日の献立は、
・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・ダイスゼリー(みかん)
・黒糖パン
・牛乳
「ダイスゼリー」は、冷凍の状態で納品され、自然解凍で冷たいまま食べることができます。


給食委員会が作成した、旬の夏野菜のポスターです。クイズもいろいろ考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和8年度入学予定者の学校選択制にかかる学校説明会について

令和8年度入学予定者向けの「学校選択制にかかる学校説明会」のお知らせです。

鷺洲小学校では以下の2日間を予定しています。
9月 6日(土)8:45〜 9:05
9月10日(水)9:30〜10:20

区役所からの案内では6日の会場が講堂になっていますが、どちらも図書室で行います。上靴等は不要です。
会場の都合上、ひと家庭2人までの参加でお願いします。(乳児等は除く)

※区役所からの案内にもありますように、令和8年度の鷺洲小学校は通学区域外からの受け入れができません。詳しくは、福島区役所窓口サービス課までお問い合わせください。

8月27日の給食

今日の献立は、

・焼きそば
・えだまめ
・おさつパン
・ミニコッペパン
・牛乳

「焼きそば」は、豚肉を主材にしたソース味です。児童に人気の献立です。

「えだまめ」は焼き物機で蒸しています。
えだまめは、だいずが熟す前のやわらかいころに食べます。夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2がふくまれています。




画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 修学旅行6年  C-NET5年 遠足2年
10/7 ハッピーフレンドフェスティバル  C-NET6年
10/8 SC
10/9 委員会活動(卒アル写真撮影)

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

保護者あて

配付文書

交通安全マップ

お知らせ