本日の給食(5月27日・火曜日)![]() ![]() あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、ごはん、牛乳 ひじきは褐藻類に属する海藻で、生の時は黄褐色、乾燥すると黒色になります。 骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。 今日は、うすあげ、にんじんと一緒にいため煮にしました。ごはんによく合う献立でした。 令和7年度 運動会6(5月27日・火曜日)
今日は天候にも恵まれ競技は順調に進み、いよいよ閉会式になりました。ここまで頑張れば気になるのは得点発表です。ドラムロールとともに各位の点数が発表されました。今年度は赤組が優勝、白組が準優勝という結果になりました。どちらも本当によく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 運動会5(5月27日・火曜日)
続いてリレーです。学年が上がるごとに迫力も増していきます。仲間の走りを信じて大きな声で応援する姿が印象的でした。どのチームも最後まで持てる力を存分に出し切って頑張ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 運動会4(5月27日・火曜日)
運動会予備日(27日)は団体競技と個人走、リレーの順で行いました。個人走はみんな一生懸命に走る姿が印象的でした。最後まであきらめずにゴールに向かって走る姿に多くの声援が送られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 運動会3(5月24日・土曜日)
続いて4年生です。カラフルなリストバンドが目印です。それぞれがオリジナルのポーズを取り入れたダンスが印象的でした。5年生はカラフルなポンポンを持って演技しました。難易度の高いダンスも自信をもって踊りきることができました。6年生は組み立て体操にフラッグ、リボンと見せ場の多い演技になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |