◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

初めての小学校給食です!(4月9日・水曜日)

 今日から給食がスタートしました。1年生は、6年生に手伝ってもらって、少し早めに準備をしました。給食のルールを一つ一つ確認しながら、自分でできることが増えていくように、これから少しずつ覚えていきましょうね。メニューはカツカレーだったので、みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(4月9日・水曜日)

画像1 画像1
今日の献立 ★入学祝い献立★
カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳 

1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
2年生以上のみなさん、進級おめでとうございます。
今日の給食は、入学祝い献立です。カツカレーライスと彩りの良いフルーツゼリーの組み合わせで、大好評でした。

給食は、みなさんが元気に過ごせるように考えられています。苦手なものもあるかもしれませんが、少しずつチャレンジしてみましょう。みんなで協力して、楽しい給食の時間を過ごしましょう。


本日の学習(4月9日・水曜日)

 2年生は、算数の学習でした。場面をわかりやすく表すには、どうすればよいかを考える中で、数量を分類整理して表すことの良さに気づくことができました。
 4年生は、講堂で様々な体つくり運動に取り組みました。体じゃんけんをしたり、背中合わせで腕を組んで一斉に立ち上がったりと楽しみながら体を動かしました。
 6年生は、委員会活動の担当を決めました。よりよい伝法小学校にしていくために、学校の中心となって、活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度のスタートです!(4月8日・火曜日)

 いよいよ、新学期がスタートしました。朝の登校の様子を見ていると、進級の喜びと新しく始まる学校生活への期待からなのか、笑顔で登校する子どもたちがたくさんいました。
 始業式では、新しく着任された教職員の紹介のあと、担任の先生の発表がありました。これから一年間、新しい担任の先生と一緒に素敵な学級をつくっていってくださいね。最後の校歌は、みんなのやる気が伝わる素晴らしい歌声でした。
 教室では、初日ということもあって、各学年で学級開きをおこないました。自己紹介をしたり、今後の見通しのお話聞いたりと、どの学級も明るい雰囲気でした。
 さあ、今日から、みなさんの良さを十分に発揮して、楽しく、充実した1年間にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

令和8年度入学予定の方へ

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌

安全マップ

学校ホームページ公開に関して