社会見学(5年生)
朝日新聞大阪工場へ、社会見学に行きました。
授業で学習したことを、実際に工場で見ることができ、とても興味深く見学することができました。 工場の方が、新聞ができるまでの様子を丁寧に説明をしてくださり、とても分かりやすかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンレバーカレーライス
★2月10日の献立★
チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳 鶏レバーには、血をつくる材料になる鉄が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。1年生は、レバーの香りには気づかず、いつも通りしっかり食べていました。(栄養教諭) ![]() ![]() 書写の学習(3年生)
習字に取り組んでいました。
「人」という字を書きました。 左と右では払い方が違います。その違いをしっかりと見て、練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(2月10日)
今日の児童朝会ではおすすめの本に出会おうというお話をしました。
5年生が先週「ビブリオバトル」というおすすめ本のチャンプ本を決めるゲームに取り組んでいたことを受けて、他の子どもたちにも、ぜひおすすめの本に出会ってほしいと伝えました。 ビブリオバトルは全国で行われている大会です。 高見小学校でも、開催できると嬉しいなと思いました。 学校図書館、教室、此花図書館など、みんなの周りにはたくさん本がありますよ。 ドンドン読んでくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習(3年生)
カミツキガメが題材の説明文を、学習していた3年生。
その学習の続きで、外来種の生き物について調べました。 調べた生き物について、スライドにまとめていました。 タイピングする子、画面に書いて入力する子様々ですが、それぞれの力に合わせて、取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|