熱中症に注意し、元気に過ごそう!
TOP

ICT研修会

今日から夏休み。
学校は静かです。
教員はこの夏休みを活用し、研修に取り組みます。

今日はICT研修を行いました。
本校はスタディサプリのモデル校となっているため、子どもたちは日々活用しています。
私たちも活用方法をしっかりと研修し、子どもたちに返していきたいと思います。

また、Excelの使い方も研修しました。
校務が円滑に進むよう身につけておきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

今日は1学期の終業式を行いました。

子どもたちに向け、
「家族や地域の一員として過ごす」
「平和について考える」
の二つのことを伝えました。

家族の一員として役割を果たす。地域の一員として地域行事に参加し地域を知る。
戦後80年の節目の年、戦争について知る。できることを考える。

子どもたちが有意義な夏休みを過ごせることを、心から願っています。
保護者の皆さん、地域の皆さん、1学期ありがとうございました。
夏休み、家庭や地域で過ごす子どもたちのことを、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 最後の日

1学期最終日。
各学級、それぞれの過ごし方をしていました。

お道具箱の整理
教室の掃除
夏休みの生活についてのお話
お楽しみ会
など。

1年の教室には、夏らしく花火の絵が飾られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習(1年生)

シャボン玉あそびをしました。

うちわやストロー、大きな輪っかを使って、いろいろな大きさのシャボン玉を作りました。
大きなシャボン玉ができると、子どもたちから大歓声が上がりました。
夏やすみまえの楽しい活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト

たくさんの教室でテストをしていました。

1学期のまとめのテスト。
どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定4
9/2 発育測定3
9/3 発育測定2 避難訓練・集団下校(5h)
9/4 代表委員会(6h) おはなし宝箱6 (6年1組2限/6年2組3限)
9/5 発育測定1 プール水泳最終日 C-NET1-1(1h),5-1(2h),1-2(3h) 1-3(4h),5-2(6h)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

おしらせ

学校生活の約束

学校協議会

学校だより

学校安心ルール