算数の学習(4年生)
筆算の仕方を学習しました。
今日のポイントは、位をそろえる。 小数点がついた数も位をそろえて計算しました。 今年は、 めあて、問題、見通し、考え、まとめ、チャレンジ、振り返りの7つの活動を算数の授業では徹底して行います。 生活に活かせる算数の学習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の学習(1年生)
長さの学習をしました。
鉛筆や物差しなど、それぞれの長さはどれくらいかな? ノートのマスを使って比べました。 マスの何個分。 子どもたちはプリントの絵を見て、熱心に数えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしタイム
今日のなかよしタイムは、「なかよし祭」と題し、様々なゲームを楽しみました。
仲良くする 走らない おみせのルールを守る の約束を守って、それぞれにゲームを楽しみました。 また、どの班にも6年生がいて、班のメンバーをサポートしている様子が素晴らしかったです。 これらの活動を通して、コミュニケーション能力をつけていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(7月14日)![]() ![]() ![]() ![]() どれも子どもの興味を引きそうな本で、ぜひ読んでほしいと思います。 図書館の前に展示しているので、手に取ってほしいです。 図書館へ行こう!!
図書館の展示コーナーが変わりました。
夏にふさわしく??? テーマはお化けです。 怖そうなお化けやかわいいお化けが出てくるお話がいっぱい。 ぜひ、読んでください!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|