緊急 1年生 集団下校について(4月11日・金曜日)

1年生保護者様

雨が小降りになりましたので、13時30分に集団下校を再開いたします。

緊急 1年生 集団下校について(4月11日・金曜日)

 1年生保護者様

本日の集団下校ですが、雨が強いので一旦教室で待機します。
雨が少しおさまりましたら、下校いたします。

本日の学習(4月11日・金曜日)

 4年生は算数で「大きい数」の学習しています。これまで学習した1万を超える数は「億」「兆」という言葉で表すことができることを習い、実際に数字で表しました。
 5年生は道徳の時間です。「のび太に学ぼう」とう教材をもとに交流しました。のび太には欠点がありますが、「いつまでも落ち込まない」「だれにでも優しい」「熱い心をもっている」等、良いところもたくさんあることに気づきました。
 6年生は社会の学習です。6年の社会は憲法の学習から始まります。小学生と日本国憲法とはどのような関係があるのでしょうか?学級で交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(4月11日・金曜日)

 1年生は算数の学習です。教科書のイラストを見ながら、野菜や果物の名前、色や数を先生が問いかけると、子ども達は「〇〇が〜個、〜色」と元気に答えました。
 2年生は国語の学習です。詩「たけのこぐん」を試写してたけのこの絵を添えました。力強く、丁寧な字で試写しました。たけのこの絵も素敵です。
 3年生は算数の学習です。1つのテーブルに椅子が2つ、テーブルが9つあると椅子はいくつになりますか?子ども達はかけ算を使って椅子の数を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式(4月11日・金曜日)

 本日、入学した1年生と2〜6年生との対面式がありました。児童代表からは、1年生に歓迎の言葉を伝えました。1年生は緊張しながらも、たくさんのお兄さん、お姉さんと対面することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31