9月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

6年生 万博参加

「水の輪」を見て、最後は練習した「うたい」を大きな声で歌いました。ホールの中にこども声が響いてました。
「能が最初はちょっとだけわからなかったけど、最後は水の大切さがわかりました^ ^」
「ホールは涼しかったです^ - ^」
  

今日のプール 6/18

画像1 画像1
 今日は朝から2年生と3年生がプールに入っています。とても気持ちよくプールで泳ぐことが出来ました。

6年生 万博参加

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われるイベント「いのちの能『水の輪』」に参加します。
能の「うたい」を合唱します。事前に学校に山本能楽堂の方が学校に来られて体育館で2回練習しました。
会場は人でいっぱいです!

6月17日(火)4年 理科

モーターをもっと速く回すためには、どうすればよいのか考えました。
電池や導線のつなぎ方をかえて、モーターカーのプロペラの速さがどうなるかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(火)5年 道徳〜ぼくたちの夏休み自由研究

道徳の授業では、自由と責任について考えました。
教材を通して、自由であるからこそ責任があることに気付いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

給食だよりなど

保健関係

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導