9月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

プール開き 6/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から子どもたちが待ちに待ったプール学習が始まりました。
スタートは4年生から始まり、5年生と3年生もプールに入っています。途中で急に気温と湿度が上がり中止になったクラスもありましたが、子どもたちは元気にプールで活動することが出来ていました。
今週は気温が高い日が続きますが、プールで気持ちよく泳ぐことが出来るといいですね。

放課後の先生シリーズ プール機械説明 6/13

プール機械の操作についての研修をしました。
6/16(月)プール開きにむけて準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日(金)日本語教室

外国にルーツをもつ子どもたちの日本語教室では、子どもたちにあわせて2つの授業を同時進行しています。
カルタをしたり、スーパーのチラシを見て文づくりをしたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(金)3年 外国語

3年外国語では、数の数え方を学習しています。
漢字の画数を外国語で尋ね、友だちが心の中で考えている漢字をあてるゲームをしました。
たくさんの友だちと会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(木)5年 音楽

5年生の音楽では、「花のおくりもの」を歌いました。
グループに分かれて、少しずつずらして歌うと、きれいなハーモニーになりました。
みんなの歌声がとてもすてきでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

給食だよりなど

保健関係

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導