8月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

4月30日水曜日4年体育

画像1 画像1
4年生体育では、「鬼ごっこ」をしていました。つかまりそうになると、友だちを応援したり、アドバイスしたり、つかまえる子も逃げ切る子もハラハラドキドキしながら楽しそうに運動場を走り回ってました。とっても汗をかいてスッキリした笑顔がキラキラして見えました。
画像2 画像2

5月1日2年国語

画像1 画像1
「風のゆうびんやさん」の学習では、雲と風のゆうびんやさんのようすを思い浮かべて、みんなで楽しそうに音読していました。ゆうびんやさんが丁寧にお手紙がとばされないようにしている様子に気づき表していました。みんなしっかり思いを伝えていました。
画像2 画像2

5月1日3年音楽

画像1 画像1
3年生音楽では、真新しいリコーダーを持ちわくわくしながら吹いている子どもたちの
様子が見られました。

4年生社会見学2 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設見学が終わって、みんなで楽しくお弁当を食べました。浄水場の方には、大変お世話になりありがとうございました。児童の皆さんはしっかり見学も出来てとても良かったです。

4年生社会見学 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が社会見学で柴島浄水場へ行きました。とてもいい天気で出発しました。
地下鉄がたくさんの人でしたが、元気に柴島浄水場に到着して、浄水場の方から説明を行なっていただき、その後施設見学を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校だより

学年だより

事務室からのお知らせ

給食だよりなど

保健関係

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導