3年 社会見学(くらしの今昔館)
1・2・3組で、くらしの今昔館に行きました。
9階では、「大坂町三丁目」にタイムトラベルしたような感覚になり、子どもたちは楽しそうに町家の様子を見ていました。 8階では、近代の大阪の街の変遷を見学しました。様々なくらしの道具を間近で見ることができたので、「これが電気ストーブだったの?」「冷蔵庫が小さかった。」と驚いている子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学「大阪くらしの今昔館」![]() ![]() ![]() ![]() 9階では、江戸時代の街並みの様子や、トイレ、お風呂、台所など、現代との生活様式の違いを学習しました。8階では、明治・大正・昭和の町の暮らしをジオラマ模型や映像などの資料を見て学習しました。 栽培委員会![]() ![]() ![]() ![]() 1粒ずつ取る作業はとても根気がいります。 一人8本ずつを1束にして、7人でリレーのようにつないで集めて作ります。 とても立派なほうきができました。 |