6月9日 今日の給食
今日は、チンジャオニューロースーと中華みそスープでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 蝶の羽化
3年生の学習で蝶の幼虫を育てていました。
職員室前で育てていた幼虫が何カ所かでさなぎになりました。 そのうちの1つが今朝羽化しました。 時間をかけて、飛び立つ準備をしています。 掃除中もじっと準備を続けているため、1年生が手を止めて、じっと見守る場面も見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 今日の給食
今日は、エネルギーのもととなる、黄のグループの食べ物が多く出ました。
脳を働かせたり、体を動かすのに大事な食べ物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 色別児童集会
今年度の児童集会が始まりました。
「色別集会」という児童集会です。 たてわり班の色ごとに、講堂と教室に分かれて、児童集会を行います。 次週は場所を入れ替えて行います。 集会委員会がビデオの作成や講堂での進行や帰りの誘導などをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 2年 研究授業
今年度の研究教科は体育です。
5時間目に2年生の授業が行われました。 子どもたちは元気に楽しみながら体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |