9月1日 3年今日の学習風景

教室をのぞくと、国語や算数、外国語活動の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 避難訓練(地震・津波)

今日、避難訓練を行いました。
幼稚園併設校として、合同の避難訓練としました。
津波が来ることを想定しているので、校庭に避難したあと、3階以上の教室へ2次避難をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 今日の給食

今日のメニューの鶏肉には、塩こうじが使われていました。
塩こうじは、やわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、美味しく変化させる働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 2年算数の学習

2年生は「みずのかさ」の学習をしています。
dLやL、mLなどの単位を学ぶ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 1年「みずとあそぼう」

今日は、生活科の「みずとあそぼう」の学習でした。
マヨネーズなどの容器に水を入れて、準備しました。
的に向かって放水したり、紙コップをかぶせて飛ばしてみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30