11月7日 今日の給食
今日は関東煮が出ました。
関東煮は「おでん」のことで、関西ではそうとも呼ばれています。
11月6日 今日の給食
今日は、ウインナーときのこの和風スパゲティーでした。
きのこは、食物せんいやビタミンDなどの栄養が多く含まれる食べ物です。
PTA 和菓子作りとテーブル茶道体験
去る10/18(土)に和菓子作りとテーブル茶道体験を開催し、午前と午後の部を合わせ、合計66名の方がご参加くださいました。
和菓子作りでは高山堂5代目竹本氏をお招きし、もみじと菊の練り切りを教えて頂きました。 また、テーブル茶道には椿の会から5名の講師がお越し下さり、茶道の基本的な作法やお茶をいただく際の心得などを教えて頂きました。 各テーブルでは自分達で作った練り切りやお茶を味わいながら 「簡単そうに見えて難しかった」「また和菓子作りしたい」「初めてお茶を飲んだけど美味しかった」と会話が弾みました。 ひとつひとつの所作が美しくて「和」って素晴らしい!と感じました。 文化委員会では今後も楽しいイベントを開催できればと思いますので、よろしくお願いします。 文化委員会
11月4日 ダンスの練習
クラブ活動の中に「ダンスクラブ」があります。
その「ダンスクラブ」がお披露目する機会を得たので、練習しています。 それぞれのグループで練習をしていました。 気持ちが入ってきています。
11月5日 今日の給食
今日は、エビフライカレーライスと、カリフラワーのピクルスでした。
カリフラワーは旬の野菜で、花のつぼみが食べる部分になります。
|