10月28日 今日の給食

今日は「あかうお」が出ました。
あかうおは皮の色が赤い魚をさす言葉です。
アコウダイやアラスカメヌケなどが代表的な魚です。
画像1 画像1

10月27日 夏休み自由研究の表彰

今日の児童朝会で、夏休みの自由研究の表彰がありました。
今日1日だけ返ってきた作品を校長室前に飾りました。
さっそく次の休み時間に見ている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 今日の給食

今日は、豚肉のうめ風味やき、ふきよせ煮、くきわかめの佃煮でした。
くきわかめは、カルシウムや食物繊維を多く含んでいます。
画像1 画像1

10月24日 4年「大阪市立科学館」1

4年生は大阪市立科学館に行ってきました。
まずは4階に上がって、2階までの見学フロアで様々なものを見学しました。
実際に体験・実験しながらの見学なので、とても楽しみながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 4年「大阪市立科学館」2

一通り、見学をし終えた後は、地階にあるプラネタリウムに移動しました。
大阪の夜空をわかりやすい説明を聞きながら、眺めました。
残念ながら、写真はありません。

プラネタリウムを終え、お昼となり、お楽しみのお弁当を食べました。
(写真は2階までの見学フロアのものとなります)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30