1月16日(木)の給食写真(2枚目)・・・給食カレンダー 1月16日(木)「卒業生を祝う会」に向けて
毎年3月上旬に「卒業生を祝う会」を実施しています。コロナ禍以降オンラインを活用してきましたが,今年度は6年ぶりに対面で行うことになりました。
今朝の児童集会の時間を使って,以前に比べて大幅に増えた人数でも講堂に入れるか確認をしました。 今後,代表委員会の5年生を中心に計画を進めていく予定です。 1月16日(木)1年生 体育「マットあそび」
講堂で「マットあそび」をしました。
「いろいろな うごきを たのしもう。」というめあてで,動物の動きをまねしたり,転がる動きに挑戦したりしました。 先生の説明や注意をしっかり聞いてやることができました。 1月16日(木)5年生 学校名が載りました。
15日の社会見学(読売新聞社)で,係の方が「朝刊の地域面に学校名が載りますよ。」とおっしゃっていました。
今朝の新聞を見ると,「本社見学」として中大江小学校の名前が載っていました。 1月15日(水)6年生 理科「てこの はたらき」
「てこの はたらき」の学習で「さおばかり」作りに挑戦しました。
材料は,紙コップや竹ひご,単三電池などの身近なものです。 2時間弱で無事に完成し,使ってみることができました。 |