☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

6月17日(火)1年生 学習のようす

画像1 画像1
国語では「あひるのあくび」を学習しています。教科書を参考に1年1組オリジナルの「ありさん あそぼう」をつくったので、みんなで考えたものをていねいに視写しました。

算数では、和が10以下のたし算カードを並べて気付いたことを交流しました。
画像2 画像2

6月16日(月)5・6年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目は、5・6年生のプール開きでした。水慣れをした後は、たくさん泳ぎました。さすが高学年! 25メートルにも積極的にチャレンジしました。

6月16日(月)6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
指し示す言葉を使って、文と文とがどのようにつながっているのか考えました。
修飾の関係が長くなったり、複雑になったりするときには、指し示す言葉を使って文を分けることができます。文章では、この指し示す言葉に注目して内容のつながりをとらえるとよいことがわかりました。

6月16日(月)3・4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は、3・4年生のプール開きが行われました。水に慣れることを目的に、もぐったり浮いたりする運動を中心に取り組みました。プールの中を走る活動では、どの子も一番を目指して楽しそうに取り組んでいました。


6月16日(月)1・2年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては小学校で初めてのプールです。「わあー!こんなんやったんや」と大きなプールにびっくりしたようです。噂に聞く「地獄のシャワー」も体験しました。
2年生は慣れたものです。学習の流れをしっかり覚えていて、てきぱきと動きます。
水慣れ、蹴伸び、宝探しなどをして、楽しく学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31