いつもホームページをご覧いただきありがとうございます

6年茶道体験

2月12日(水)に6年生が茶道体験を行いました。
おもてなしをするグループとされるグループに分かれて、和菓子の食べ方やお茶を飲む作法を学びました。
PTAの方々もお手伝いにきていただき、大人も子どもも茶道に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年南海電鉄出前授業

2月10日(月)に6年生対象に南海電鉄出前授業がありました。
自分たちが住んでいるミナミの街をよりよくするために、自分たちの考えを南海電鉄の方の前でプレゼンしました。
画像1 画像1

薬剤師先生が来てくださいました

学校薬剤師先生の谷澤先生が、空気や照度の検査に来てくださいました。

空気がとても乾燥していて、かぜなどにまだまだ注意が必要です。
こまめに換気をすることで、部屋の空気はきれいになり、湿度も保たれるとお話ししてくださいました。

南小では、インフルエンザは落ち着いていますが、腹痛、嘔吐などのお腹の風邪でお休みしている児童が数名います。ひきつづき、手洗い・うがい・早く寝るなど、おうちでもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/12(水)ヒューマンアカデミー主催日本語ワークショップ

今日は、ヒューマンアカデミー主催の日本語ワークショップがありました。日本語教室に在籍している又はしていたことのある児童を対象に行いました。「体の部位」の名前を学習し、その学習した語彙を生かしたゲームを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28