なかよし班清掃 part3
なかよし班清掃の最後は、リーダーとの振り返り後、担当の先生に確認のサインをもらいました。
なかよし班清掃 part2
教室も廊下も、そして体育館も玄関も手洗いも、あちこちをぴかぴかに掃除します。
なかよし班清掃
なかよし班清掃(1〜6年生の縦割班での清掃)の日です。6年生のリーダーを中心に、それぞれ決められた場所を1年生から6年生までのメンバーで編成された班ごとに掃除します。高学年から中・低学年へ掃除の仕方を伝えながら、仲良く掃除します。いつもの掃除の時よりも熱心に掃除する児童もいて、毎回楽しみながら掃除しています。
全校朝会(校長先生の話 給食委員会発表 運営委員会発表)
体調管理をして、元気に頑張ってください! 次に、給食委員会からの発表で、関西万博もあったことから世界の料理についてたくさん発表がありました。 つづいて、運営委員会からは「あいさつ運動」の報告がありました。朝、運営委員会の人とあいさつをしてシールを一枚ずつ貼って、大きなお月見団子のアートを完成しました。最後に「いつもみんなで元気にあいさつをしましょう!」のメッセージがありました。 全校朝会(表彰の様子)
|
|
|||||||||||||