TOP

給食(9月25日〜30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(水)の鶏肉のてり焼きは、「めっちゃおいしかったから作り方を教えてください。」というリクエストが児童からありました。給食の献立表を参考にご家庭でもぜひ作ってみていただきたい一品です。
 26日(木)のカレーマカロニグラタンは、人気のカレー味で、とてもよく食べていました。
 30日(月)のとうがんのみそ汁には、夏野菜のとうがんとオクラが入っていました。給食でとうがんとオクラが登場するのは、9月で最終となります。夏の終わり、季節の移り変わりを給食の食材からも感じることができます。
 明日からは、10月の給食が始まります。『食欲の秋』『実りの秋』にふさわしい、おいしくて栄養満点のメニューがたくさん登場します。お楽しみに!!

給食(9月17日〜24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(火)の牛ひじきそぼろは、しそが使われており、香りがよくてごはんが食べやすくなっていました。
 18日(水)のオイスターソース焼きそばもぶどう(巨峰)もとても人気があり、各学級でおかわりの行列ができていました。巨峰は、種なしで甘く、喜んで食べていました。5年生は、社会科で日本の食料自給率や輸入などの学習をしています。教室をのぞいてみるといつも、「この食べ物はどこ産ですか?」「これは、外国から輸入しているものがほとんどで、国産のものは手に入りにくいですよね。」などの質問が飛んできます。
 19日(木)のチキンカレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました。本校の給食調理員さんが50個ほど作ってくれていました。さくらんぼ(缶)は、山形県産の無着色のものが納品されました。
 24日(火)のカレーフィッシュは、新食品でした。数日前から「今度カレーフィッシュが出るんやって!!」「新メニューやって!!」と話題になっていました。

愛日文庫曝書 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、ヤン・ヨンストンの『動物学全書』や伊能忠敬によって測量され、製作された『大日本沿海輿地全図』なども近くで見ることができました。6年生は特に『動物学全書』に興味津々で、身を乗り出してのぞきこんで見ていました。会の終わりに児童から、「動物学全書の実際には存在しない想像上の動物の絵がすごかった。」「字が難しくて読める本が少なかったので、読めるように勉強して、また将来に読んでみたい。」などの感想が聞かれました。校長先生からは、「愛日文庫があり、このような経験ができる小学校に通っていたということを誇りに思ってほしい。」というお話がありました。愛日文庫を守る会の皆様、ありがとうございました。

愛日文庫曝書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習会の後、虫食いや落丁などの点検をしながら、たくさんの書物に風を通したり、ほこりを払ったりする作業を行いました。6年生は、最初は「どうしたらいいの?」と心配そうにしていましたが、少しずつ扱い方にも慣れて、上手に虫干しを行っていました。『学問のすゝめ』を点検することになった班では、「これは知ってるよ。1万円札の人だ!!」「前のね。」などの声が聞かれ、教科書で学習したり、紙幣に印刷されたりするような人物が書いた貴重な書物を手に取って見ていることに感動していました。

愛日文庫曝書 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、土曜授業として、台風のため延期となっていた愛日文庫曝書が行われ、6年生が参加しました。愛日文庫学習会では、愛日文庫を守る会の会長様より、愛日文庫の歴史や貯蔵されている貴重な歴史書、図譜などについて教えていただきました。ロシアについて書かれた『環海異聞』や本校の校名の由来となった『近思録』なども貯蔵されています。学習会の締めくくりとして、「これらの書物は地域の財産であるため、みんなで守っていくことが大切です。」というお話もしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
祝日
11/4 振替休日

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール