1年生 学校ピクニック

5月7日(水)

学校ピクニックを行いました。

あさがおのたねをまきました。土を入れて、指で穴を6つあけて種を一つずつ入れ、ふんわり土をかぶせます。水を2回あげました。
その他にも図書室で本を読み、講堂で体を動かして楽しく遊びました。

そして、みんなのお楽しみ。
運動場にシートを敷いておいしいお弁当をいただきました。
おやつも食べて、まだまだ遊びます。

午後からはパスで絵を描きました。

楽しかった!!笑顔いっぱいの1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足 大阪・関西万博

5月7日(水)
4年生は、大屋根リング、噴水ショー、くらげ館、静けさの森、よしもと館、未来の都市館を見学しました。

大屋根リングからは、神戸港、明石海峡大橋、淡路島、舞洲焼却工場、生駒山などが見え、社会科の学習もできました。
静けさの森では、歩く途中で突然ミストが噴き出す楽しいハプニングがありました。

たくさん歩いて疲れましたが、日陰では、さわやかな風が心地よく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足「大阪・関西万博」

 5月7日(水)

 今日は、万博への遠足でした。
 
 5年生は、UAE館、ブラジル館、大阪ヘルスケアパビリオンなどを回ったり、大屋根リングの上からそれぞれの国の建物を見たりしました。

 たくさん歩いて足が疲れましたが、いいお天気に恵まれ、楽しい1日を過ごしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は、こどもの日行事献立でした。『きんぴらちらし』は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、粉末のこんぶを加えて旨みを増した混ぜご飯です。年に1度この日に登場する『ちまき』がついています。

水曜日の『焼きそば』は、豚肉に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、塩、こしょう、とんかつソース、ウスターソースで味つけしてしあげています。

木曜日の『牛肉と大豆のカレーライス』は、ドライパックの大豆を使用したカレーライスです。ドライパックの大豆を使用することで、大豆本来の甘みや旨みを味わうことのできる一品となっています。

金曜日の『ミネストローネ』は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、彩りにパセリを使用し、にんにくとオリーブ油で香りよく仕上げたトマト味のスープです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査