遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6/20の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、牛乳です。おさつパンは、生地にさつまいもを練り込んでおり、ほんのり甘みがあることで子どもたちに人気です。給食で提供されるパンには、おさつパンの他、コッペパン、黒糖パン、1/2コッペパンなどがあります。

【4年生】 国語の授業研究

画像1 画像1
学校では、教員の授業力向上のため、他の教員が授業を参観する機会を設けています。昨日は4年2組で国語の授業を行い、市教委から派遣された先生に授業についてのご指導をいただくとともに、放課後に全教員が国語科の学習指導を進めるための研修会を開催しました。教材は常に新しいものが導入されますが、教員も常に新しいことを学び続けています。本校は昨年度は英語の授業力向上に取り組み、今年度は国語科の授業力向上に取り組んでいます。

6/19の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉の梅風味焼き、五目汁、さんどまめのごまあえ、牛乳です。
食欲が低下しがちなこの時期、梅風味はさっぱり爽やかな風味で食欲を増進します。豚肉も夏バテ防止に効果があります。
水泳も始まってますので、毎日3食しっかり食べて、体力をつけさせておきたいですね。

【3年生】 校外活動

画像1 画像1
帰りの電車でも、車窓から大阪の街を観察します。川がいくつも流れていたり、高層ビルがいくつも建っている場所があったり、マンションなどの住宅街多い場所があったり、いろいろな土地利用の様子を観察することができました。
3年生の子どもたち、学校を出発するときや駅員さんにしっかりあいさつができているのが印象的でした。

【3年生】 校外活動

画像1 画像1
ハルカス展望台から大阪の街を眺めます。いろいろなものがたくさん見え過ぎて、子どもたちはランドマークとなる建物もなかなか見つけられませんが、時間が経つと京セラドームや大阪城などを見つけていました。今日はとても良い天気で、360度青空に囲まれて爽快感がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会