12月8日より新ホームページに移行します。

10/23 児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は、「あの先生は何年生の担任の先生でしょうゲーム」でした。歴代の担任の先生が、何年生の担任だったかを当てるゲームです。子ども達は、記憶を頼りに一生懸命答えを考えていました。

【1・3・5年生】ふれあい公園清掃

画像1 画像1
1・3・5年生が、地域の方やはぐくみネットの方、保護者の方と一緒に九条南公園でふれあい公園清掃を行いました。

今日は、5年生が最高学年としてリーダーシップを発揮していました。掃除の時間は、グループで協力して心を込めて掃除をしていました。

社会の一員として、役に立っているという意識が育つ有意義な時間となりました。たくさんのご参加ありがとうございました。

10/22の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、豚肉のガーリック焼き、コーンスープ、きゅうりのバジル風味サラダ、ブルーベリージャム、牛乳です。
給食には、コッペパン、黒糖パン、おさつパンがよく登場しますが、その中でもコッペパンはいろいろなおかずによく合うパンです。

【6年生】トップアスリートによる夢・授業「ダンス」

画像1 画像1
今日の2・3時間に、6年生対象に「トップアスリートによる夢・授業」がありました。ブレイキンのジャンルで大変有名な角谷様を講師としてお招きしました。
まずは講話をしていただきました。講話の中で、「挑戦すること」「目標や夢をもつこと」「あきらめないこと」「仲間をもつこと」の4つについてお話をいただきました。子ども達は真剣な眼差しで聞いていました。
実技の時間では、簡単なブレイキンダンスについて丁寧に分かりやすく教えていただきました。はじめは難しく感じていた子ども達も、徐々に慣れていき、少しずつ踊れるようになってきました。楽しく取り組めて、普段体験できないような時間を過ごすことができました。
今日の授業が、少しでもダンスに興味をもったり、将来について考えたりするきっかけになればと思います。講師の方々ありがとうございました。

学習参観がありました

画像1 画像1
今日は、1・2・3・6年生が学習参観でした。1年生は算数の「かたちあそび」、2年生は算数の「かけ算」、3年生は算数の「小数」と「かけ算の筆算」、6年生は家庭科の「グリーン作戦で快適に」の学習を行いました。
お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会