遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

教育実習開始

画像1 画像1
今日から教育実習が始まりました。3年2組を中心に実習を行います。子どもたちと触れ合う時間を通して、教員になりたいという思いをさらに確固たるものにして欲しいです。実習期間は4週間です。よろしくお願いします。

運動会プログラムの配布

画像1 画像1
金曜日、子どもたちが運動会のプログラムを持ち帰っています。子どもたちからのメッセージも書かれていますので、ご覧ください。

今年度は【セキュリティ強化のため保護者入校証を配布】しています。いつも使用している保護者証ではなく、運動会専用に配布しています。【事前申告制】になっておりますので、【必ず事前に学校まで必要数を申請されるように】お願いします。

また、トラックに隣接した【保護者観覧席】は、【演技・競技中の学年を優先】しています。今年度は、優勢学年がわかりやすいように【色のついたスズランテープを事前にお配りしています】。
譲り合ってご観覧いただきますよう、よろしくお願いします。

【4年生】 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生がリレーの練習をしていました。バトンパスは難しく、これまでバトンパス中心に練習をしてきましたが、金曜日は実際に走って練習をしました。最初は立ち止まったまま受け取っていたバトンパスも、練習を重ねスピードに乗ってバトンを受け取れるようになってきました。勝ち負けよりも、チームのみんなで全力を出し切ることが大切です。バトンパス次第でまだまだ早くなる可能性があるので、さらに上達して欲しいです。

【5年生】 騎馬戦の練習

画像1 画像1
5年生は、金曜日騎馬戦の練習に取り組みました。初めて騎馬を組むので、どんな組み合わせだと組めるのか、色々試しながら組み合わせを作っていきました。騎馬の組み方が決まったところで、試しの試合をしました。騎馬戦は、メンバーが揃うことで練習しやすくなります。来週は特にお子さんの健康管理にご協力をよろしくお願いします。

【1年生】 かけっこの練習

画像1 画像1
1年生は「かけっこ」の練習をしました。1年生はコーナーを回って走るのが難しいので、直線で走ります。スタートは難しいものですが、1年生の子どもたちはスタートピストルの音をよく聞いて、上手にスタートを切ることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会