全校朝会
◎現在の校舎の職員室、図書室、音楽室の先に伸びる校舎が新たに建つこと ◎新しい講堂が幼稚園側に建てられ、1階に教室、2階に体育館があること ◎新しい体育館には、エアコンがつくこと ◎校舎建設のために、運動場にある遊具や築山が撤去され、しばらく遊具がない状態が続くこと ◎スポーツテストや運動会などは、他の会場を借りて行うこと 子どもたちは、新しい建物への期待とともに、今の遊具や築山とのお別れを惜しんでいる様子でした。子どもたちは、今のうちに遊具で存分に遊んでおこうと考えたのか、今日はたくさんの子どもたちが鉄棒や登り棒、雲梯などで遊んでいました。子どもたちにも我慢強いる時期は避けられませんが、工事を安全かつ円滑に進めていただくとともに、子どもたちの教育活動になるべく影響が無いように工夫していきたいと考えています。保護者の皆様、近隣にお住いの皆様、ご理解を賜りますよう宜しくお願いします。 今日は他にも図画や弁論大会の表彰も行いました。表彰は、学校から団体で申し込んだり、参加したりしたものだけを行っています。近畿や全国レベルの大きな大会で優勝をしたような場合には、市長表彰や大阪市教育委員会が行う教育長表彰に推薦していますので、学校までご相談ください。 11/10の給食
フリッターは、洋風天ぷらとも称される料理で、サクサクの衣が子どもたちに大人気です。食欲の秋、スポーツの秋と言われますが、しっかり食べて運動もたくさんして欲しいですね。 11/7の給食
ホッコリ温かい関東煮、少し肌寒さを感じることもあるこの時期に、ちょっと嬉しい献立です。具沢山で野菜もしっかり摂ることができます。今日も美味しくいただきます。 休み時間の外遊び
ご家庭でも、休み時間に子どもたちが外で遊ぶようお声がけをいただければ幸いです。 11/6の給食
ウインナーときのこの和風スパゲッティには、きざみのりをかけて頂きます。ふわっと香るのりの香りが、食欲をそそります。秋の味覚を堪能できる一品です。 |