遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5/8の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、ひじきのいため煮、牛乳です。
あかうおのしょうゆだれかけは、ふっくらとした身がしょうゆ味のたれと絡まり、とても美味しいです。魚は骨があるので苦手意識を持つ子も珍しくありませんが、給食で提供されるあかうおの切り身は大きな骨はほとんど取り除かれており、魚そのもののおいしさを味わうことができます。

木曜日朝の児童集会

画像1 画像1
毎週木曜日の朝は「児童集会」をしています。集会委員会の子どもたちがクイズを用意したり、いろいろな委員会の取組を紹介したりしています。
今日は集会委員会がクイズを出題。曲の一部を聴いて曲名を当てるクイズで、子どもたちはとても盛りあがりました。

【4年生】 環境局の出前授業

画像1 画像1
今日は環境局の方が4年生に出前授業に来てくださりました。パッカー車を目の前で動かしながら説明していただいたので、子どもたちは興味津々です。その後、説明だけでなくクイズもしていただいて、子どもたちはとても楽しく学習することができました。

【4年生】 わり算の筆算

画像1 画像1
4年生は、わり算の筆算について学習していました。計算の仕方を覚えることも大切ですが、筆算は位をきちんと揃えて書いて計算ミスを防ぐことも大切です。子どもたちのノートを見ると、ノートのマス目を活かしてとても丁寧にノートを写すことができていました。ご家庭でもお子さんのノートを見ていただき、位を揃えて丁寧に書いていたらお褒めの言葉をかけてあげていただければと思います。

昼休みの運動場

画像1 画像1
昼休みには、子どもたちがたくさん運動場で遊んでいます。ドッジボールやおにごっこ、遊具遊びや一輪車などを楽しんでいます。これからの暑い時期に向けて、汗をかく機能を目覚めさせておくことはとても大切です。一日一回は、汗が流れるほどに体を動かして遊ぶよう、ご家庭でも薦めていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会