遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【5・6年生】すくすくウォッチアンケート

画像1 画像1
5・6年生は、すくすくウォッチのアンケート調査をタブレットを使ってオンラインで実施しました。質問項目が多かったですが、一つひとつの質問を真剣に考えて回答していました。

学校図書館の開館時間

画像1 画像1
今年度は、学校図書館司書の先生が週4日配置となっています。火曜〜金曜の20分休みと昼休みは、学校図書館を開館しています。本校では、楽しみながら知識を身につけることができることから、読書活動を推奨しています。たくさん本を読んだ児童には、表彰もしています。
ご家庭でも、学校図書館の本をたくさん読むようにお声がけいただき、「読書好き」な子どもの育成にご協力をいただければと思います。

4/22の給食

画像1 画像1
4/22の献立は、おさつパン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテーです。
おさつパンは、生地にさつまいもを練り込んだほんのり甘いパンです。控えめな甘さなので、子どもたちに人気なのはもちろん、いろいろなメニューとの相性も抜群です。

4/21の給食

画像1 画像1
4/21の献立は、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの甘酢づけです。
まぐろのオーロラ煮は、子どもたちに大人気です。しょうが汁で味付けをして、でんぷんをまぶして揚げてから、ケチャップ、砂糖、赤みそで味付けをしています。ごはんにとてもよく合います。

【3年生】 図工「万博の思い出」

画像1 画像1
3年生が、図工の時間に「万博の思い出」を絵に描いていました。ミャクミャクと大屋根リングの存在感はさすがで、ほとんどの子が描いていますが、3年生にもなると入場したパビリオンのこともしっかり覚えているようで、パビリオンの外観を描いている子もいました。万博への参加は、子どもたちにとってとても楽しい思い出になったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会