遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
学校閉庁日・新学期について
学校園を通したチラシ等配付における取扱いの変更について
西区役所 不登校に関する講演会
スポーツ交流大会練習(2日目)
スポーツ交流大会練習
5年生 林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
5年生林間学習
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【4年生】春の遠足〜関西パビリオン〜
4年生は、11時から予約していた「関西パビリオン」に入りました。ここでは、関西やその周辺の府県がブースごとに出展されていました。それぞれのブースで特色が異なり、地域を知る学習にもなりました。
【3年生】 春の遠足〜インドネシア〜
3年生は、インドネシアのパビリオンに来ました。各国のパビリオンは、その国の他特徴を活かした外観にも目を奪われます。内部に入ると、文化や自然にも触れることができ、子どもたちもその国に親近感を感じているようです。子どもたちは大興奮!とても楽しんでいます。
【4年生】春の遠足〜集合写真・NTTパビリオン〜
4年生は集合写真を撮影し、NTTパビリオンに行きました。紐を触ると音が鳴るなど、とても不思議な空間が広がっていますが、「距離という制約なしに互いに存在を感じあえる」というテーマだそうです。
【3年生】 春の遠足〜トルコ共和国〜
3年生は、トルコ共和国のパビリオンに来ています。西洋と東洋の文化両方が集まる地ならではの壮麗な展示に目を奪われます。国旗にもなっている月と太陽のシンボルは「キュン・アイ」というそうですが、入口にも内部にもそのシンボルが飾られ、トルコ共和国の国民がいかにそのシンボルを大切にしているかが感じられる展示になっています。
【3・4年】春の遠足〜万博会場に到着しました!〜
ついに万博会場に到着しました!風は強めですが、とても良い天気になりました。
朝早いですが、お客さんはけっこう多い感じです!小学生の団体は、待ち時間なくスムーズに入場できました。
さあ、これから3・4年生が分かれて活動します!
69 / 76 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:33
今年度:17527
総数:448659
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
チラシ等掲載専用ページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 不登校支援ナビ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
西区役所 不登校に関する講演会
QRコードの読み取り
イベントチラシ専用ページ リーフレット
教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について
スクールカウンセラーだより
学校だより
令和7年度7月学校だより
令和7年度6月学校だより
令和7年度5月学校だより
令和7年度4月学校だより
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
学校いじめ防止基本方針
「学校いじめ防止基本方針」
学校協議会
第1回学校協議会議事録
第1回 学校協議会案内
携帯サイト