遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3・4年】春の遠足〜電車に乗りました〜

画像1 画像1
9:51発の子ども優先列車に乗りました。九条駅から15分ほどで夢洲駅に到着します。
車内は普通の車両とは異なり、ずっとBGMが流れ、気分を盛り上げてくれます。

【3・4年】春の遠足に出発しました!

画像1 画像1
今日は3・4年生の春の遠足日です。天気が少し心配でしたが、今のところ大丈夫そうです!子ども達からは、ワクワクドキドキが伝わってきます。

信号での見守りをしていただいています

画像1 画像1
今年度も、本日より毎週月曜日と木曜日に、学校の近くの信号で、地域の方が見守りをしていただいています。子ども達の安全のために、お忙しい中本当にありがとうございます。

【5・6年生】 春の遠足

画像1 画像1
子どもたちはパビリオンを満喫して、少し疲れも見えてきたかな・・・。もっと回りたいという子もいますが、帰校時間が迫っているのでこれより学校に戻ります。
東ゲートを出るのは待ち時間もなくスムーズでした。東ゲートを出る時に、吉村知事が子どもたちに手を振って見送ってくださりました。
5年生、6年生それぞれ異なるコースでの見学となりましたが、未来の技術や世界の文化を満喫できた一日でした。また、各家庭で子どもたちの感想を聞いてみてください。
今日の参加に向けたご準備、早朝からのお弁当の用意、ありがとうございました。

4/14の給食

画像1 画像1
4/14の献立は、焼きとり、みそ汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
焼きとりは、たれの味がしっかりと絡んで、子ども達の大好きなメニューです。お味噌汁も具沢山で食べ応えがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会