図書委員会による集会がありました
「読み聞かせ」と「読書週間の紹介」の2本立てでした。 読み聞かせでは、「ねこはるすばん」という本を図書委員会の児童が読み聞かせしてくれました。子ども達は、真剣に聞き入っていました。 読書週間は、来週から2週間行われます。この期間に、読書ビンゴや読書マラソンといった催しが開催されます。達成者には「3冊本を借りられる券」や「特別な栞」がプレゼントされます。 図書委員会の児童は練習の成果をしっかりと発揮し、堂々と発表していました。児童のみなさんも、これからもどんどん本に触れていってください! 10/15の給食
さっぱり味のサワーキャベツ、イタリアンスパゲッティのお口直しに最適な味付けでした。 よもよもお話会がありました
また、図書館は2学期から月曜日以外の曜日は全休み時間開放されています。いろいろな展示もされています。是非たくさん利用して、本に触れる機会を増やして欲しいと思います。 10/14の給食
名古屋名物の八丁味噌を使ったみそカツ、子どもたちに大人気です。給食では他の国の料理が紹介されることもありますが、日本各地の郷土料理が提供されることもあります。名古屋の名物では、他に「まっ茶ういろう」が提供されることもあります。食べ物を通して、日本各地にも関心を深めてもらいたいですね。 【3年生】理解「光のせいしつ」
|